メンバーレポート:チューリッヒ大学との研究交流
チューリッヒ大学との研究交流 執筆:祖田 亮次 (大阪市立大学) チューリッヒ大学メイン・キャンパス 2014年10月20~21日に、石川 登、竹内やよい、祖田亮次の3名がスイス・チューリッヒ大学において、本科研プロジ […]
チューリッヒ大学との研究交流 執筆:祖田 亮次 (大阪市立大学) チューリッヒ大学メイン・キャンパス 2014年10月20~21日に、石川 登、竹内やよい、祖田亮次の3名がスイス・チューリッヒ大学において、本科研プロジ […]
2014年5月19日に「異分野研究会」の一環として、「ラタン研究会」を開催しました。本科研プロジェクトに、ラタンについて深い知見を持つメンバーが多い点を活かして、企画したものです。久々の「異分野研究会」で、しかも平日午 […]
アナップ川流域の村落調査の報告: イバンとブカタンの移住史を中心に 加藤 裕美 (京都大学 白眉センター/東南アジア研究所) 鮫島 弘光 (京都大学 東南アジア研究所) 市川 昌広 (高知大学 農学部) はじめに 本稿 […]
プランテーション化の進むランドスケープにおける人々の狩猟活動 加藤 裕美 (京都大学 白眉センター/東南アジア研究所) 鮫島 弘光 (京都大学 東南アジア研究所) 1.研究の目的 本科研プロジェクトでは、プランテーショ […]
2014年5月19日「異分野研究会」のお知らせ 本科研プロジェクトにラタンについて深い知見をお持ちのメンバーが多い点を活かして、以下の研究会を開催することに致しました。 ラタンを巡って、生態学、人類学、歴史学、環境社 […]