2013年 プロジェクト全体会合

2013年プロジェクト全体会合 場所:京都大学 東南アジア研究所  12月7日、8日に本プロジェクトの全体会議を行いました。 今回は、プロジェクト・メンバー以外の方々にも多数参加いただき、ゲストの方々にも報告していただき […]

more

流域社会から陸域社会へ ―ジュラロン川流域陸路走破の記録

流域社会から陸域社会へ―ジュラロン川流域陸路走破の記録 祖田 亮次(大阪市立大学 文学研究科) 石川 登 (京都大学 東南アジア研究所) 1.はじめに  本科研の社会科学系の調査では、流域社会の人びとの生活とアブラヤシ栽 […]

more

国際セミナー「ボルネオにおける持続可能な森林管理の現状と課題―政府、企業、 NGO、地域住民の観点から」プログラム概要

”Current Status and Challenges of Sustainable Forest Management in Borneo: Views from governments, private sec […]

more

ツバメの巣ビジネス成功の秘訣―ツバメを呼び寄せるハウスの建築より

ツバメの巣ビジネス成功の秘訣―ツバメを呼び寄せるハウスの建築より 鈴木 遥(京都大学 学際融合教育研究推進センター) ツバメの巣ビジネス成功の鍵はハウスにあり  サラワク沿岸の都市部を中心に流行しているツバメの巣ビジネス […]

more

2013年8月-9月メンバー動向

2013年8月13日~:アブラヤシ小農調査ほか   加藤・祖田は8月13日にBintulu入りし、ビントゥル・オフィスで打ち合わせを行ったうえで、14日からTubau周辺の小農アブラヤシ栽培の調査を行った。具体的には、1 […]

more