2012年7月18日のミーティングに参加して  河野泰之

2012年7月18日のミーティングに参加して 河野泰之 (京都大学東南アジア研究所)  本プロジェクトも3年目となり、個別研究に関しては、きっちりとしたデータが蓄積されつつあること、大規模プランテーションの多面的な影響を […]

more

第66回 民族自然誌研究会 報告

第66回「民族自然誌研究会」 例会レポート 2012年4月21日 京都大学 総合研究2号館 テーマ【ボルネオのヒゲイノシシ、動物と人々】 当プロジェクトのメンバー、小泉 都さんによるレポートを掲載いたします。 詳細に関し […]

more

メンバーによる調査報告一覧

2010年のプロジェクト開始以来、当プロジェクトのメンバーによる調査報告の一覧です。 今後も随時、追加・更新してまいります。 「交流の場」としての闘鶏-都市移住民の娯楽と文化 祖田 亮次 (大阪市立大学 文学研究科) 池 […]

more

本プロジェクトの概要  プロジェクトリーダー:石川 登 2010年4月

 現在、東南アジア島嶼部では、石油に代わる有機資源としてのアブラヤシ・プランテーションが急速に拡大しています。 たとえば、マレーシア、サバ州やジョホール州では、地表の2割から4割がプランテーション化しています。このような […]

more

Anap-Muput森林管理区、Pandan・Binyo川、SPF社、Anap川  鮫島 弘光

Anap-Muput森林管理区、Pandan・Binyo川、SPF社、Anap川 鮫島 弘光(京都大学 東南アジア研究所) 2011/8/5-11 Anap-Muput森林管理区  Jason、小泉、鮫島はAnap-Mu […]

more